- Date: Fri 06 11 ,2009
- Category: ゲーム
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
PSPgoの新機能を上手に使おう(疑似据え置きの完成?)おもにPS3コントローラーの需要

PSPgoを便利に使うために(PSP go用)クレードルと(PSP go用)D端子ケーブルと購入しました。
クレードルは疑似据え置き1にするために便利です。(前PSPの充電アダプターが使えるため)

クレードルにPSPgoを設置しました。もちろん音楽など聴くにはそのままでも良いのですが、ここでPS3コントローラの出番です。
↓ PSPgo(携帯ゲーム機)の世界観が崩壊する?w方法はコチラ


PS3コントローラーとPS3本体があればできます。
PSPgoのメニュー画面でBluetooth(名前が長い!)を選んで指示が出るのでそのとうりにすれば、なんとPS3コントローラーでPSPgoが動かせるのです。
注意1
PSPgoに登録したPS3コントローラーは、PS3本体につなぐとPSPgoの認証が切れるので。またPSPgo登録しなければなりません。
注意2
問題のPS3コントローラー充電(無線の為)なのですが、私はPCに繋げてしています。この方法は正しいのかはわからないので、良く調べてやった方が良いかもしれません。

疑似PSPgo据え置きの完成です。モニターいらずなのです(キリッ
画面はブラウザーでHPを開いているようたいです。
本体の操作パネルを閉じた状態でPS3コントローラーで操作しています。
PSPgoは、画質だけではなく音(スピーカー)が良くなってるのでこのままでもいい感じにプレイできます。
そして、購入した(PSP go用)D端子ケーブルをTVに繋げると・・・


ファンタシスターポータブル2スペシャル体験版の据え置き版が完成ですw
TVに繋げることは、前のPSPでも出来ましたが、PS3コントローラーが使えるのでアクションゲームには、良い操作性です。
PS3コントローラーのL2、R2、右アナログスティックは、対応してませんがこれから出るゲームとかにPSPgoの機能としてメーカーさんが(特にモンハン系の操作ゲーム等)、使えるようにしたらけっこう良いと思います。



以前ダウンロード購入した「ブリーチヒートザソウル6」をPSPgoに入れてプレイしましたが、対戦格闘なので、PS3コントローラーが、かなりやりやすいです。

こちらも以前購入した「ブリーチソウルカーニバル」です。2も購入予定です。
簡単操作で爽快アクションゲームで、けっこう隠れた良作です。

ペルソナ3ポ?タブルもいつの間にか据え置きに?w
携帯ゲーム機をTVに繋げてコントローラーを握ってプレイしていると、ふと携帯ゲーム機と据え置きゲーム機の意味を考えたりもしましたw
しかし腰を据えて、大きなTVでプレイするのもよし。
ゴロゴロしながら、寝そべりながらプレイするもよし。
PSPgoは。まだまだ出来そうなことがありそうなそんな携帯ゲーム本体なのです。
UMD版ゲームのサポートが早く充実して貰いたいものですがw

スポンサーサイト