- Date: Wed 26 05 ,2010
- Category: アイマス
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 BD版の感想みたいなもの 印象深いシーン
注意 TVモニターを直接デジカメで撮ったものなのでBD画質には見えません

初登場のネルフアメリカ支部みたいです
メンツが濃いめですがオペレターが美人です

なんかカワイイ零号機w

シンジとアスカの目w
↓ 画像少しで紹介する予定でしたが多すぎたので続きはコチラ

初登場のネルフアメリカ支部みたいです
メンツが濃いめですがオペレターが美人です

なんかカワイイ零号機w

シンジとアスカの目w
↓ 画像少しで紹介する予定でしたが多すぎたので続きはコチラ
ネタバレ注意です


魔法のビール缶w大事な所は防御です
ストローはペンペン用?

今の時代に合わせてこんなに可愛くなったアスカ

酒に情けないミサトさんとペンペンw
現実でこんなに酒好きなら大変な事に・・・

ゲハ戦争に旋風!
アスカはなんとワンダースワン派w
形+カートリッジ+バンダイらしきロゴ+PiPPiN(ピピン?)別のシーンの起動音
これは間違いなくワンダースワン

Oh・・・
縞パンは正義・・・


レイとゲンドウの楽しい?食事風景

椅子でクルクル回って遊ぶミサト
マヤが見ていますw

マリとシンジの初対面シーン
羨ましいですがシンジ頑丈すぎw

こちら、修正シーンらしいですが良くわかりません・・・
マリはイケイケなキャラだったのが驚きです語尾に「にゃ」つけてるし(でもイイ!)

加持ホモ説はこれから来ていたのですね
シンジ公式で「アーッ!」w

TV版では放送事故的長かったシーンは短縮
ガードした?・・・だと?

伝説の「ぽかぽか」連呼w
意外な破壊力

初のトウジの妹が登場です
こんなに幼かったのですね
トウジ溺愛w

みえすぎるプラグスーツ
アスカこんなに性格が丸くなって・・・
加持スキスキ設定が無くなっているのは驚きです(私は大人よ!のシーン好きだったのに・・・)

パワーアップした反抗期


マリのピンクプラグスーツ、キター!
緑のやつより着心地がが良いようです

カヲル君もプラグスーツ

変形に定評な使徒たち
使徒達の姿が芸術的なのが印象です

エヴァに搭載されていたビーストモード
技術者同士や国ごとに秘密があるようです

S2爆雷?
これの登場でリアルでトイレットペーパーを使ったネタを使えなくなりました・・・

恐るべき最強の使徒・・・
この能力はいろんな意味で反則ですw

暴走ですが、何かが増えています


最高に男らしいシンジ
まさに主人公です

ほとんど出番がなかったカヲル君タレ目ですが大人っぽくなっています

次回予告
8号機

渋い冒険アニメみたいな、ゲンドウと冬月
どこに行っているのやら?w

なんか増えている・・・

VIC!BOSS!、BIG!BOSS!
アスカ華麗に復活?

次回タイトルは、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qなのですが、やはり庵野秀明監督がウルトラマン好きなのが要因なのでしょうか?(EDテロップに帰ってきたウルトラマンのタイトルがありました)
果たして、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの公開はいつになる事やら・・・(BD,DVDが商品化されたという事は発表が近いかもしれません)
映像特典でラフ画ですが声が入っている没シーンが4つ入っています
なかでも綾波とリツコの下着の話のシーンなのですがリッちゃんが本当に怖いですw
クリックのほうも、お願いしまぁ?す


魔法のビール缶w大事な所は防御です
ストローはペンペン用?

今の時代に合わせてこんなに可愛くなったアスカ

酒に情けないミサトさんとペンペンw
現実でこんなに酒好きなら大変な事に・・・

ゲハ戦争に旋風!
アスカはなんとワンダースワン派w
形+カートリッジ+バンダイらしきロゴ+PiPPiN(ピピン?)別のシーンの起動音
これは間違いなくワンダースワン

Oh・・・
縞パンは正義・・・


レイとゲンドウの楽しい?食事風景

椅子でクルクル回って遊ぶミサト
マヤが見ていますw

マリとシンジの初対面シーン
羨ましいですがシンジ頑丈すぎw

こちら、修正シーンらしいですが良くわかりません・・・
マリはイケイケなキャラだったのが驚きです語尾に「にゃ」つけてるし(でもイイ!)

加持ホモ説はこれから来ていたのですね
シンジ公式で「アーッ!」w

TV版では放送事故的長かったシーンは短縮
ガードした?・・・だと?

伝説の「ぽかぽか」連呼w
意外な破壊力

初のトウジの妹が登場です
こんなに幼かったのですね
トウジ溺愛w

みえすぎるプラグスーツ
アスカこんなに性格が丸くなって・・・
加持スキスキ設定が無くなっているのは驚きです(私は大人よ!のシーン好きだったのに・・・)

パワーアップした反抗期


マリのピンクプラグスーツ、キター!
緑のやつより着心地がが良いようです

カヲル君もプラグスーツ

変形に定評な使徒たち
使徒達の姿が芸術的なのが印象です

エヴァに搭載されていたビーストモード
技術者同士や国ごとに秘密があるようです

S2爆雷?
これの登場でリアルでトイレットペーパーを使ったネタを使えなくなりました・・・

恐るべき最強の使徒・・・
この能力はいろんな意味で反則ですw

暴走ですが、何かが増えています


最高に男らしいシンジ
まさに主人公です

ほとんど出番がなかったカヲル君タレ目ですが大人っぽくなっています

次回予告
8号機

渋い冒険アニメみたいな、ゲンドウと冬月
どこに行っているのやら?w

なんか増えている・・・

VIC!BOSS!、BIG!BOSS!
アスカ華麗に復活?

次回タイトルは、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qなのですが、やはり庵野秀明監督がウルトラマン好きなのが要因なのでしょうか?(EDテロップに帰ってきたウルトラマンのタイトルがありました)
果たして、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの公開はいつになる事やら・・・(BD,DVDが商品化されたという事は発表が近いかもしれません)
映像特典でラフ画ですが声が入っている没シーンが4つ入っています
なかでも綾波とリツコの下着の話のシーンなのですがリッちゃんが本当に怖いですw

スポンサーサイト
テーマ : ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 ジャンル : アニメ・コミック